初心者キャンパーさんがソロキャンプを始める時に、いったい何から初めていいのか?
どんな道具を買っていけばいいのか?予算、キャンプ場についての流れ等、この文章を順々に辿っていけばソロキャンプを滞り無くできるようになります。
楽しみなキャンプ、しっかりと準備して最高のソロキャンプを満喫しましょう😊!
道具準備編〜
ソロキャンまず始めること その1〜 テントを買おう
ソロキャンプを始めるには最初のステップはテントを買う!ですね。
初めてのソロキャンいったいどんなテントがいいのか?
私もとっても迷いましたが経験して分かったことは全室があるタイプのものをおすすめします。
ちょっとしたことなんですけど、ほんとにあると無いとでは差が出てきます。
ソロキャン向けの前室ありのテントを紹介しておきますね。参考にしてください。
サイズはソロキャン専用なのでSサイズで十分ですね😊
ソロキャンまず始めること その2〜 グランドシートを買おう
テントを買えば終わりじゃないのがソロキャンの面白いところ!
テントを設営する時に必要になってくるのがグランドシートと呼ばれるシートです。
要するにテント用のブルーシートだと思って頂けるとOKです!
テントをそのまま設営することも可能なのですが、このシートが結構大事なんです!
テントを設営する場所は基本的に地面なので、直接を置くと地面からの湿気が上がってきてしまい、テント内が湿ってしまうのです。テントで過ごしていて朝起きたら、テント内の床面が濡れていたらテンションだだ下がりしますよね。
ソロキャンまず始めること その3〜 焚き火台を買おう
キャンプの醍醐味焚き火ゾーンですね!焚き火って本当になぜか眺めているだけで気持ちが落ち着くんです。
ゆらゆらと炎が揺れるさまをみているだけでなんにもしていないのに楽しかったりします。
焚き火台はソロキャンなのでそこまで大きな焚き火台はいらないと思います。
これはキャンプメーカーさんからたくさんの焚き火台が出ていて本人の好みによります。
ソロキャンまず始めること その4〜 椅子を買おう
キャンプではずっと立ち仕事をする訳では無く基本的に座っている方の時間が超長いです。
ていうかテント設営が終わったらほとんど座りっぱなしですね🤣
なので椅子選びは大事になってきます。椅子にもたくさんの種類があって、ロースタイルやハイスタイル等自分に合ったタイプの椅子を選択するのが良いでしょう。
わたしがロースタイルが好きなのでこちらの椅子をチョイスしました。
ソロキャンまず始めること その5〜 テーブルを買おう
椅子が準備できたら今度はご飯などを食べたり、コーヒーやお酒を飲むテーブルが必要になってきます。
テーブルの椅子と同様にロースタイルやハイスタイル、横に長いタイプなどたくさんあります。
テーブルは椅子のタイプに合わせたものがいいでしょう。
ソロキャンまず始めること その6〜 ランタンを買おう
夜のキャンプ場は本当に真っ暗!!しかも外灯も基本的にはないので夜のランタンは必須です。
キャンプサイトを照らすメインのランタンと、もし可能であれば首からぶら下げるようなタイプのミニランタンがあれば、自分が移動するところに明かりがくるので、重宝します。
ソロキャンまず始めること その7〜 シュラフを買おう
キャンプを開始してだいぶ時間も遅くなってきて、そろそろ眠たくなってきたらテントでお休みタイムですね。
キャンプのシーズンは春・秋がちょうど良いのでこの時期にキャンプをするとなると、昼間は良いんですが、夜はやっぱり寒くなってきます。
ソロキャンまず始めること その8〜 シュラフマットを買おう
シュラフだけでテント内で寝ることも可能ですがやっぱり寝心地も重視したい。
そこで必要になってくるのはシュラフのマットです。
これはシュラフ等の寝具の下に引いておく為のマットでこれが無いとほとんど地面のデコボコがちょくに体に突き刺さってくるので朝起きた時に体がバキバキになってしまいます。
ソロキャンまず始めること その9〜 料理器具を準備しよう
調理器具は家にあるもので初めはオッケイ!!
お皿とかは紙皿とかでもいいし、雰囲気を出していきたいならシェラカップがいいですね!
一気にキャンプ感が出てくるので。
まとめ
如何だったでしょうか?
初めてのソロキャンに向けてどういった準備をしてくのか、また、準備物を揃えていくことで、キャンプの全体像が浮かんでくると思います。
それと同時にワクワク感もどんどんアップしていきますよねー!!
ソロキャンは誰にも邪魔されずに自分だけの時間がずーっと流れていくので本当になにをしていても自由だし、自分のペースでキャンプすることができます、そして、何よりこの屋外で生活をするっていうスキルが身につきますしね。
これはキャンプをしないと身につかないスキルなので、きっと損することはありませんよ😊
この記事が初めてソロキャンをする人の一役でも担えれば幸いです
ほいじゃー、またの〜😁