テントも買って、寝袋やランタン、その他諸々、買い集めてさぁ!!キャンプにいけるぞ!ってなっているそこのあなた!
ちょっとまってー!!マットの買い忘れはないですか?実はこれ結構忘れがちなんだけども無くてはならないもので、自分も結構重宝しています。
これが無いと、家のリビングでなにもひかずに地べたで寝るようなもので、朝起きたら体がゴワゴワになっちゃうでしょう。
そんな、初心者キャンパーさん、まだマットの購入を検討中の人にお役にたてる記事になっています。
商品の紹介
仕様/規格●製品サイズ(約)/幅56×長さ182×厚さ2cm
●収納サイズ(約)/13×12.5×長さ56cm
●材質/マット:発砲ポリエチレン、EVA樹脂、バンド:合成ゴムサイズ56×182cm
商品が届く期間
1週間もしないうちに届きます
当然、週末にキャンプにいこうと思った時でも、すぐに注文すれば間に合いますね。
商品のサイズ感
商品のサイズ感ですが、長さが182センチなので大体の人はすっぽりとマットに転がっても大丈夫なサイズですね、横幅は56センチです。
寝返りを打つとマットからははみ出ちゃうのでちょっとしたコツが必要になってきます。それはマットからはみ出さないように上手にゴロンってすることです🤣
大丈夫です!!使っていくうちにあなたならできます。
商品の使用感
このマットを実際にキャンプ場で使用してみましたが、ちゃんとマットしていました。
試して見たのは芝生サイト、土肌のサイト、砂利サイトでも使用しましたが、マットがちゃんとクッションになっていて、地面からのゴワゴワを吸収してくれていました。
商品の使いやすさ
小さく畳んであってマットには折り目もついており収納も、広げるのもとっても楽ちんです。
もちろんマットなんで軽さは半端ないです。髪の毛かと思うくらい軽いです。これは言いすぎですが、ほんとめちゃ軽いです。
メーカーの対応
キャプテンスタッグの公式サイトのお問い合わせリンクを張っておきますね。
マットが壊れるなんてことはなさそうですが、焚き火近くで使用していて溶けてしまったとか、経年劣化によるマットが薄くなったたりすることがあるかもしれません。
https://www.captainstag.net/contact
ベネフィット
体験:キャプテンスタッグEVAフォーマットを購入、実際にキャンプ場で使用してみる
効果:テント内でマットを敷くことで、サイトの地面の影響を受けない
ベネフィット:クッション性もあり、寝心地もよく、大切なシュラフや、地面からの底冷えを防ぐことができる
口コミ
楽天市場
思った以上でした
旅で野宿した際に何度も使用しました。商品を購入し届いた時に思ったよりもちゃっちい感じで正直不安でしたが、実際に使ってみると柔らかさも温かさも十分で大満足でした。見た目の感じで耐久性にも不安がありましたが繰り返し使用しても千切れたり潰れたりもせず、長く使える良い商品だと思いました。ただとても軽いのですが折りたたんだ状態は少し大きいです。私は自転車で持ち運びしましたが特に問題はありませんでした。車などで持ち運びする分には最高の商品だと思います。
シュラフの下には必須
初のテント泊用に購入しました。 凸凹の発泡スチロールみたいでなんだか頼りない印象でしたが、使ってみて実感! あると無いとでは全然違います。 テントの底って意外と冷たくて硬いのですが、これを敷くことで快適になりました。 凸凹のお陰で冷気が遮断されますし、適度なふわふわ感で硬さを感じないです。 シュラフを使う際は必須アイテムですね。
寝心地は良いと思います。
定番の銀マットと悩みましたが、銀マットはいつでもどこでも買えると思いこちらを購入。 大きさ(かさばり)は銀マットとあまり変わりませんでした。 しかし、寝心地は全く違い、翌朝に疲れがとれていてすぐに動くことができ、一度これを使うと銀マットはもう使えないんじゃないかと。
Amazon
山小屋の煎餅布団でも快眠できる
山小屋により、板の上に薄い敷布団だけでは、柔な私は安眠できません。
特に横になると腰骨が痛くて、寝返りができません。
西岳の小屋はスノコの上に敷布団だったので、おまけに寒い!
インフレータブルマットは持っていますが、重くて嵩張るし、岩場で擦るとパンクします。
そこで、このEVAマットを半分の長さにカットして敷布団の下の身体部分に敷いています。
薄い湿気た敷布団よりも、ずっとクッション性と保温性があります。
お陰で1週間近い縦走でも安眠できるようになりました。
軽くて乱暴に扱っても丈夫で、休憩マットとしては勿論、雪渓でのソリ替わりにも使えます。(笑)
軽くてたたみやすい
フローリングの部屋でリラックスしたり、出先で仮眠したりするのに使っていますが大変便利です。ヘビーに使ったらすぐへたってしまうのではと思いましたが、意外とそんなこともなく、まあ最終的に(数十回は使った)はちょっと潰れてきますが、何度もたたんだりひろげたりしても切れ目が入ることはありませんでした。
とても軽くて持ち運びやすく、簡単に細長くたたむことができ、汚れもつきにくく拭き取りやすい。
フローリングの上に敷いた場合(床の構造にもよると思いますが)結構安眠できました。
価格的にはとてもお得な感じなのでまた買うと思います。
一番いいところは、一瞬で小さくすっきりした形にたたむことができ、何のコツもいらないことです。
安かろうよかろう製品です。
へたってきたので2枚目を購入しました。なんと前回の購入が10年前w。年10泊程度使用してますからコスパは最高です。
椅子を持たず地べたにシートとこの製品で座って食事して、寝るときに広げて使うキャンパーです。
メリット・デメリット
このマットのデメリットは収納するバンドがすぐに無くなっちゃうことです。
キャンプにいくとこういった小さいものはポイッと自分はしちゃうのでどこいったんだろうか?と探し回りそしてなくなる🤣
結局、100均で新しいバンドを買うはめになりました。
それでも、100均のバンドはしかっりとした作りになっていて、これで十分すぎるし、カラバリも豊富です。
このマットのメリットはコストパフォーマンスが良すぎることです、さすがの鹿番長ですね!レビューにもありましたが、このお値段でクッション性もあって、底冷えも防いでくれる。
そして、なんといっても収納の簡単さもそうですし、軽すぎる。
車なんかにいれると、入れていたことを忘れちゃいますよ。笑
バイクでのキャンプや、徒歩でのキャンパーさんにも特におすすめです。
キャンプにおいて、軽いは正義ですね。
どんな人におすすめか
キャンプを今から始める人、マットを買わずにキャンプをしている人には最適解ともいえるこのマット。
キャンプで寝心地で悩んでいる人これを持っていくだけで、睡眠の質がかなり変わってきます。
安価でもあり劣化したとしても、購入しやすいですしね。
今買うべき理由
楽天では日にちによりポイントアップをしており、リンクから確認できるようにしておきます。
ポイン還元率が高い時に購入するとお得に買えますね。
https://calendar.rakuten.co.jp/cal/6286
まとめ
キャンプにとって寝心地ってけっこう大事になってきますよね。
テントって雨風はしのげるけど、厚さはほとんどなくて、地面の影響はもろにうけます。
その地面の感じがダイレクトに伝わってくるのがまた良いの。って人も中にはいるだろうけど。笑
それでも起きた時に体が痛くなっちゃたりするとせっかくのキャンプに来たのにってなっちゃうので、せっかくのキャンプであぁー!!やっぱりマットっているじゃーん!ってなりたくないですもんね。
この記事があなたのキャンプの楽しさや、何かのお役に立てれば幸いです。
ほいじゃ〜またのー😁